年金個人情報提供サービスというのがあります。
社会保険庁のWebサイトです。
サイトから申し込むと
2週間後にIDが郵送されてきます。
それらで、自分の年金情報をサイト上で確認できるのです。
これはなかなか便利です。
但し、サイトといえど情報は遅いです。
4月下旬に入って、4月8日付を謳いながら、
3月末の情報は反映されていません。
気長に待ちましょう^^;
実はIDが届く前に
区役所で手続きついでに確認し、
「(記録がor支払いが)きれいですよ」
と言われホッとしていたのですが、
若干気になることも言われました。
私はズ~ッと支払い続けていますが、
空白の数日と空白の年があったのです。
法律が変わるなり、
手続きがややこしく責任や管轄が宙に浮くなり、
そんな矛盾をつかれた空白です。
「空白がありますよ」
役所の担当者は
前言も乾かぬ内にそんなことを言って
不安を煽ります。
こっちが聞きたいよ!
払いようもなかった空白。
その矛盾を話すと、
あっさりおしまいにする担当者。
お~い!煽っただけかい!!
あんまりさっさと終わりにするので、
自分の情報を知りたいと言うと、
年金手帳に手書きで書いてくれました。
大変いいかげんに書いてくれた為、
後日、サイトで確認後、自分で書き直しました。
私の年金手帳、ちょっとゴチャゴチャしてしまいました。
因みに役所はすいていました。
区役所じゃダメなんでしょう。
社会保険庁じゃないと。
(もちろん、社会保険庁なら大丈夫というわけではありません^^;)
でも以前は市・区役所で扱っていたはずであり、
その置き土産でもあるのですが、
都合よく棚上げの模様です。